世界初!GW(綿ガラス繊維)を使用したパージ剤
ガラスフィラー入り洗浄剤(パージ剤)で使用されているガラス繊維は、一般的にはGF(ガラスファイバー)です。ecomaruはGFよりも繊維が細かいGW(グラスウール)を使用し、さらに高洗浄を実現。グラスウールは繊維長が短く、繊維径は細く柔らかいため、無数のガラス繊維角と圧倒的な比表面積で効果的に不要物を削ぎ落とします。
従来の洗浄剤

ecomaru


高洗浄パージ剤が、かつてない洗いを実現。
黒点不良や色残り問題を改善し、不良率低減に貢献。
大手電機メーカーの試験サンプルをご覧ください。ABS(黒)をパージした際のショットごとの洗浄比較です。5ショット目を見るとecomaruの方が濃い黒が見えています。成形機の汚れ具合にもよりますが、ecomaru内の微細なグラスウールがこれまで成形機内に蓄積された汚れを隅々まで洗浄するため、同じショット数で比較した際、他社パージ剤よりも色が濃くでることがあります。
続けて10ショット、15ショットと打ちました。ecomaruの方が洗い残し無く洗浄しており、15ショット目で比較すると他社パージ剤ではまだ黒いものが残って見えます。洗浄性に大きな差があることが確認できます。

3グレードで幅広い樹脂に対応。
現場でシンプルな条件で使用できます。
グレード | 特徴 | 原料 | 温度範囲 | 適応樹脂 |
GSS | ハイグレード品 炭化物除去 / 色替え / 樹脂替え 最高洗浄力で後続置換性も兼ね備えた オールマイティグレード |
AS+GW | 200 ~ 330℃ | PP・PE・GPPS・PC・PC-ABS・ PA6T/9T・ABS・AS・HIPS・PA6/66・ POM・PBT・透明材 |
GWS | 炭化物除去性重視 適用樹脂・温度帯が広域なバランス重視 |
AS+GW | 200 ~ 320℃ | PC・PC-ABS・PA6T/9T・ABS・AS・ HIPS・PA6/66・POM・PBT・ PP・PE・GPPS |
GWP | ガラス排出性重視 色替え/樹脂替え 高洗浄で後続樹脂置換性に優れている |
PP+GW | 180 ~ 280℃ | PP・PE・GPPS・透明材 ABS・AS・HIPS・PA6/66・ POM・PBT |
※赤色の樹脂:特に高い効果を発揮する材料
黒点不良の低減に。
高洗浄パージ剤(射出成形機用洗浄剤) ecomaru
新着情報
・韓国 KOPLAS2025(第28回国際プラスチック・ゴム産業展示会)
・開催日 2025/3/11(火)~14(金)
・会場 KINTEX第1展示場 4、5ホール ※韓国コヤン市
・小間番号 60705
・出展ページ https://www.ipfjapan.jp/2023/search/?exh=e701b4fc5ec9b1ba9ba4953f3f9ebd71
・公式HP https://koplas.com/en
お近くにお越しの際は、是非お立ち寄りください。
・モノづくりフェア2024 (2024/10/16(水)~18(金) 10:00~17:00)
・会場 マリンメッセ福岡
・出展位置 マリンメッセ福岡A館 AE-21
・URL https://www.nikkanseibu-eve.com/mono/
ご来場ありがとうございました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
場所 :Anaheim Convention Center
https://www.anaheim.net/1117/Anaheim-Convention-Center
開催日 :2024年2月6日(火)~2月8日(目)
開催時間:10時~17時(最終日16時)
ブース :東京パビリオン【4191】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
グラスウール入り洗浄剤
新グレード【GSS】の紹介を行います。
従来品に比べ洗浄性、置換性を更に高めた「ハイグレード」製品です。
米国では初披露となります。是非是非お立ち寄りください。
>>「 GSS 」グレードの詳細はこちら
パージ剤・射出成形用洗浄剤
ecomaruとは?
ガラスファイバー入りパージ剤より高洗浄で、黒点不良を低減
パージ剤とは、射出成形機シリンダー内に残った成形材料や焼けた炭化物、汚れを排出する(洗浄)ための樹脂ペレットです。色替え、樹脂替え、外観不良率の低減、異物発生を予防するために用いられ、界面活性タイプ、発泡タイプ、ガラスフィラー入りタイプなどがあります。
ガラスフィラー入りパージ剤は他のタイプと比較して高価ですが、特に不良率を改善したい企業に採用されています。炭化物が生成しやすい難燃樹脂、POM、PC、ABSなどを成形する現場や、塗装を必要としない成形品、大型の成形品の現場などで、不良率低減に貢献しています。当社では、ガラスフィラー入り洗浄剤の中でも「グラスウール」をパージ剤に用いることに世界で初めて成功。未体験の「高洗浄」で、多品種少量の射出成形現場の不良率低減に貢献いたします。
パージ剤の評価方法
まずは、評価用の無償サンプル(パージ剤)をお申し込みください。
評価用サンプルからパージ剤評価までの流れを紹介しています。
黒点不良・炭化物の除去を目的としたパージ剤評価方法について。
パージ剤ecomaruご利用者の声
高洗浄パージ剤ecomaruを使用し、黒点不良の改善を実現した事例をご紹介
高洗浄パージ剤ecomaruを使用し、共材置換vsパージ剤など、コスト削減を実現した事例をご紹介
高洗浄パージ剤ecomaruを使用し、樹脂替え・色替えなどで生産効率を改善された事例です
これまで黒点が出ると連続して不良となっていました。ecomaruによるパージ後は、黒点不良が劇的に減り、品質改善が図れました。
検査ご担当者
ecomaruの洗浄力に驚きました。これまで取れていなかったものがecomaruにより取れ、綺麗になった後、不良率が下がる。という、説明通りとなりました
成型ご担当者
従来GF入り洗浄剤は、ガラス繊維の残りが気になって、別の洗浄剤で2回パージしていました。 ecomaruはパージ後に後続樹脂で捨て打ちするだけで切替ができ、大幅なコストダウンが実現が出来ました。
成形課管理職

パージ剤ecomaruは、黒点不良率低減、染料顔料の頑固な汚れ、分解清掃の代替えとして多くのプラスチック成形企業様に採用していただいています。
TEL.03-6806-8501
〒116-0012 東京都荒川区東尾久4-21-19