世界初! ガラス短繊維「グラスウール」を練り込んだ洗浄剤です。
これまでにない、洗浄性・コスト削減・機器摩耗軽減を実現します。
5つの特長





- 適用樹脂 PP ・PE・ABS・AS・POM・PA・PET
- 使用温度 200~290℃
特長① 高い洗浄性
◉洗浄にかかる時間短縮を実現します。特に色替えに最適です。◉炭化異物の除去にも大変優れた効果を発揮します。
◉洗浄剤の量を削減します。
◉洗浄比較例 条件設定 「射出成形機80t」 「前樹脂 ABS樹脂・赤色」

◉グラスウールならではの高洗浄を実現
当社製品「グラスウール」 他社製品「ガラスファイバー」

【細くて比表面積の大きいグラスウール】 【繊維径の太いグラスファイバー】

細くて比表面積の大きいグラスウールが、スクリューの隅々まで行き渡り優れた洗浄効果を発揮します。
例えるならば、ガラスファイバーは大人がゴシゴシ洗っている。
それに比べグラスウールは子供が大人の数十倍入って、隅々まで物理的にゴシゴシ洗っているイメージです。
特長② トータルコスト削減
洗浄剤コスト、樹脂材料コスト削減の他、トータルコスト削減を可能にします。◉洗浄比較例 条件設定 「射出成形機80t」 「前樹脂 ABS樹脂・黒色」


洗浄剤単価コストに優れ、使用量も削減出来ます。トータルコスト削減に寄与します。
特長③ 機器に優しい性質
ガラスファイバー入りと比べ、スクリューなどの部品摩耗に優しい性質です。◇ ガラスファイバー【GF】入り洗浄剤は、装置内部の部品を痛める可能性があるので、頑固な汚れの時だけ使用しているというお客様の声から開発しました。
◇ グラスウール【GW】は繊維径が細く柔らかいため、グラスファイバー【GF】入り洗浄剤と比べスクリュー等部品の摩耗を抑えられます。

特長④ においと煙を抑えた設計
現場からにおいや煙に問題があるという声をよくお聞きしています。eco maruは、においと発煙を抑えた設計で、作業環境の改善に寄与します。

特長⑤ アップサイクルによる地球環境に対応する製品です。
環境に優しい原料による製品化を実現しました。CSR活動として環境社会に与える影響を抑え、SDGs取組【つくる責任 つかう責任】へ貢献します。◇ グラスウールは廃棄物ガラスをリサイクルした材料です。短ガラス繊維として断熱材や保温材、冷蔵庫の真空断熱材等に多く使用されています。
◇ その廃棄物になったグラスウールをアップサイクルして、付加価値の高い製品として開発しました。

この製品は(公財)東京都中小企業振興公社 ニューマーケット開拓支援事業の支援対象製品です。




