ナノダックス

COUNT THINGS 物を数えることを自動で行うスマホアプリ

ものを数えることを自動化してくれるアプリが「Count Things」です。数多くのテンプレートが用意されており、撮影するものに合わせたテンプレートを選び、画像を撮影します。すると、画像の中に写っている物の数を自動的に数えてくれます。基本的には有料のアプリですが、トライアルで使ってみることができます。物を数えることが多い方には、仕事の効率があがりそうですね。

カウントを自動化

「COUNT THINGS」でアプリストアを検索し、インストールします。お試しで使うためには「CONTINUE AS GUEST」をタップします。

カウントを自動化するアプリ

最初にテンプレートを選択する必要があるため、「CHANGE COUNTING TEMPLATE」を選択します。

カウントを自動化するアプリ

最初からいくつかのテンプレートが入っています。さらにテンプレートを見るためには「もっとテンプレートを取得する。」を選択します。

自動で物をカウント テンプレート

このアプリのすごいところは、テンプレートの多さです。中には専門的すぎて、専門家しか分からなそうなテンプレートもありますが…、日々数える機会が多い方には、強い味方になりそうです。また、24時間限定のプランもあるため、「大量に数える必要ができたときだけ」料金を支払って使用する、という使い方もできそうです。

カウントを自動化するアプリ
デモ用のテンプレート
バーと鉄筋を自動カウント
バーと鉄筋
チューブを自動カウント
チューブ
丸太と材木を自動カウント
丸太と材木
製薬を自動カウント
製薬
農業
家畜
動物と野生生物
レイヤー
足場

他にも化学系など、多様なものがありますが、今回はコインを数えてみます。

お金を自動カウント

テンプレートからコインを選択します。

お金を自動カウント

写真を撮影したら「COUNT」をタップします。

お金を自動カウント

画像認識で数を数えてくれ、画面上部に「10」と結果が表示されます。

いかがでしたか?ぜひ、物を数える機会が多い方はお試しください。COUNT THINGSの公式サイトはこちら

ものづくりにお勧めスマホアプリ一覧へ

ナノダックス
パージ剤ecomaruとは
異物・黒点不良対策室
課題解決事例
Scroll to Top